論文 |
No. | 論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI
|
1 | 療養病床に勤務する看護師の「DNAR」および「DNAR決定後の医療・ケア」に関わるジレンマ , 高崎健康福祉大学紀要, ( 23), 1- 11, 2024年03月,
|
2 | 地方自治体による「ひきこもり」実態調査の概観と考察 潜在的ひきこもり当事者の把握をめぐる課題 , 健康福祉研究: 高崎健康福祉大学総合福祉研究所紀要, 20( 1), 57- 67, 2023年12月,
|
3 | 療養病棟に勤務する看護師の「DNAR」および「DNAR指示」に関する意識 , 死の臨床, 45( 1), 134- 140, 2023年06月,
|
4 | 療養病棟に勤務する看護師の「DNAR」および「DNAR指示」に関する意識 , 死の臨床, 45( 1), 134- 140, 2023年06月,
|
5 | A市における特定保健指導の利用阻害要因の実態 , 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集, 11回, 223- 223, 2022年12月,
|
6 | 市町村福祉部門に所属する保健師のジレンマの影響要因と保健師活動の工夫 , 社会医学研究, 39( 2), 66- 79, 2022年09月,
|
7 | 就労女性の健康行動促進に関する海外文献の検討 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 21), 145- 155, 2022年03月,
|
8 | A村の健康診査結果におけるeGFR値と他の健康診査結果および生活習慣との関連 , 群馬県立県民健康科学大学紀要, 17, 73- 84, 2022年03月,
|
9 | 特定保健指導該当者を対象とした特定保健指導の利用阻害要因尺度の開発 , 日本地域看護学会誌, 24( 2), 4- 12, 2021年08月,
|
10 | 発達障害児およびその家族に対する地方自治体の支援に関する研究の動向と課題 保健師の支援および役割に焦点を当てて , 高崎健康福祉大学紀要, ( 20), 65- 76, 2021年03月,
|
11 | 発達障害児およびその家族に対する地方自治体の支援に関する研究の動向と課題 保健師の支援および役割に焦点を当てて , 高崎健康福祉大学紀要, ( 20), 65- 76, 2021年03月,
|
12 | A村の特定健康診査受診者の非肥満者を対象とした健診結果の実態及び血糖と生活習慣の関連 , 群馬県立県民健康科学大学紀要, 15, 47- 56, 2020年03月,
|
13 | 死別父子家庭の父親が感じる困難感と自治体におけるひとり親世帯支援事業の現状および課題(続報) , 死の臨床, 42( 1), 188- 194, 2019年06月,
|
14 | 死別父子家庭の父親が感じる困難感と自治体におけるひとり親世帯支援事業の現状および課題(続報) , 死の臨床, 42( 1), 188- 194, 2019年06月,
|
15 | 死別父子家庭の父親が感じる困難感と自治体におけるひとり親世帯支援事業の現状および課題(続報) , 死の臨床, 42( 1), 188- 194, 2019年06月,
|
16 | 地域住民の健康観と生活習慣との関連 , 日本地域看護学会誌, 22( 1), 26- 34, 2019年04月,
|
17 | 公衆衛生看護学実習における健康教育に関する学習効果の検討 3年次生 公衆衛生看護学実習Iの学習効果 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 18), 11- 24, 2019年03月,
|
18 | 公衆衛生看護学実習における健康教育に関する学習効果の検討 3年次生 公衆衛生看護学実習Iの学習効果 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 18), 11- 24, 2019年03月,
|
19 | 市町村福祉部門において精神障害者の個別援助活動に携わる保健師のジレンマの構造 , 日本地域看護学会誌, 21( 3), 32- 40, 2018年12月,
|
20 | 高齢者におけるロコモティブシンドロームと栄養摂取状況の関連 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 15), 35- 45, 2016年03月,
|
21 | 特定保健指導における未利用の理由の構造 国民健康保険被保険者の未利用者に焦点をあてて , 日本看護科学会誌, 34, 27- 35, 2014年12月,
|
MISC |
No. | MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日)
|
1 | 助産師なら知っておきたい! 赤ちゃんの発達段階に応じた地域包括子育て支援(vol.6)(最終回) 1歳6ヵ月 , ペリネイタルケア, 40( 9), 912- 919, 2021年09月
|
2 | 発達障害児とその家族に対する地方自治体の支援に関する研究の動向と課題 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 79回, 361- 361, 2020年10月
|
3 | 看護系大学における健康づくりに関する小規模町村支援モデルの構築 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 78回, 319- 319, 2019年10月
|
4 | A村のeGFR値と生活習慣および健康診査結果との関連 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 78回, 319- 319, 2019年10月
|
5 | 公衆衛生看護学実習Iにおける「健康教育」の実施による学習効果の検討 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 522- 522, 2018年10月
|
6 | A村と大学との協働による住民の健康づくりへの取り組みの成果 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 328- 328, 2018年10月
|
7 | A村の3年間の若年者から高齢者を対象とした健康診査結果の分析 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 328- 328, 2018年10月
|
8 | A村の健康診査結果の分析による肥満及び血糖と生活習慣の関連 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 328- 328, 2018年10月
|
9 | A村と大学との協働による住民の健康づくりへの取り組みの成果 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 328- 328, 2018年10月
|
10 | A村の健康診査結果の分析による肥満及び血糖と生活習慣の関連 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 328- 328, 2018年10月
|
11 | 公衆衛生看護学実習Iにおける「健康教育」の実施による学習効果の検討 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 77回, 522- 522, 2018年10月
|
12 | A町住民の健康観に関する実態 生活習慣病予防早期支援プログラム開発に向けた調査 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 75回, 420- 420, 2016年10月
|
13 | 理学療法士によるインナーユニット機能を用いた尿失禁体操の満足度調査 , The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine, ( JARM2016), I355- I355, 2016年06月
|
14 | M町における介護予防対象者のロコモティブシンドロームと栄養摂取状況の関連 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 74回, 374- 374, 2015年10月
|
15 | 大学生の身体活動の特徴とライフスタイル , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 74回, 542- 542, 2015年10月
|
16 | M町における介護予防対象者のロコモティブシンドローム及び栄養摂取状況に関する実態 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 74回, 373- 373, 2015年10月
|
17 | 腹圧性尿失禁とインナーユニットの関連性について , 理学療法学, 42( Suppl.2), O- 0458, 2015年04月
|
18 | 腹圧性尿失禁患者の身体的特性と骨盤底挙上量による尿失禁検出度 , 理学療法科学, 30( 特別号2), 20- 21, 2015年03月
|
19 | 特定保健指導における未利用の理由の要素と関係性 積極的支援未利用者の事例による分析 , 日本看護科学学会学術集会講演集, 34回, 388- 388, 2014年11月
|
20 | 市町村の福祉部門において精神障害者の個別援助活動に携わる保健師のジレンマ 個別事例の分析結果 , 日本看護科学学会学術集会講演集, 34回, 676- 676, 2014年11月
|
21 | 保健師の家庭訪問における認知症高齢者とその家族を見極める直観の構造 , 日本看護科学学会学術集会講演集, 34回, 346- 346, 2014年11月
|
22 | インドネシアのポシアンドゥ(posyandu)で活動を継続するカデル(Kader、ボランティア)と地域社会(Posyandu of Indonesia the Activities of Kader as Volunteer in the Community) , 高崎健康福祉大学紀要, ( 13), 245- 256, 2014年03月
|
23 | 臨床実践につながるための看護専門職公開講座を目指して 参加者アンケートからの分析 , 日本看護研究学会雑誌, 36( 3), 239- 239, 2013年07月
|
24 | 保健師学生による住民のヘルスニーズに対する継続した地域看護活動の成果 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 71回, 518- 518, 2012年10月
|
25 | 尿道下裂クリニカルパス作成 , 日本小児泌尿器科学会雑誌, 15( 2), 227- 232, 2007年07月
|
26 | 幼児の採血時における布絵本を用いたプリパレーションの効果 , 日本看護学会論文集: 小児看護, ( 37), 146- 148, 2007年03月
|
27 | 尿道下裂クリニカルパス作成 , 日本小児泌尿器科学会雑誌, 15( 1), 56- 56, 2006年07月
|
28 | 白血病児を対象とした化学療法後の好中球数に着目したクリニカルパス作成とその効果 , 日本クリニカルパス学会誌, 5( 2), 422- 422, 2003年10月
|
共同研究・競争的資金等の研究課題 |
No. | 提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間
|
1 | 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 一般市民の情報ニーズに特化したアドバンス・ケア・プランニングガイドブックの開発, , 2021年04月 - 2025年03月
|
2 | 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 就労女性のがん予防行動促進プログラムの検討, , 2019年04月 - 2022年03月
|
3 | 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(基盤研究C), 特定保健指導該当者の支援体制の確立に向けた利用促進ガイドラインの作成, 競争的資金, 2019年 - 2021年
|
4 | 群馬県健康づくり財団, あさを賞, 群馬県内における特定保健指導の利用に関する調査, 競争的資金, 2018年04月 - 2019年03月
|
5 | 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 地方都市住民のライフスタイルと身体活動に関する研究, , 2015年04月 - 2019年03月
|
6 | 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(挑戦的萌芽研究), 生涯にわたる生活習慣病予防に向けた早期支援プログラムの開発, 競争的資金, 2015年04月 - 2019年
|
7 | 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 死別による父子家庭のニードおよび社会的支援の現状と展望, , 2014年04月 - 2018年03月
|