高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

大橋 博 (オオハシ ヒロシ,OHASHI Hiroshi)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
豊かな発想を育むDo Mathの指導 , 分担執筆, 東洋館出版 新潟算数教育研究会, 2011年04月, 「共通単位をそろえて測定し,数値化する良さを理解する」p.42~p.47,  
2
講座 算数授業の新展開7 算数的活動 , 分担執筆, 新算数教育研究会編集・東洋館出版, 2008年03月, ①計算の意味や仕方を表す活動(イ)p.104~p.111,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
教員を志す学生へ実感あるプログラミング教育の実践 -フィジカルプログラミングを通して- , 第49回 全日本教育工学 研究協議会全国大会 青森大会 論文集, ,  90- 93, 2023年10月,  
2
教員を志す学生へ実感あるプログラミング教育の実践 -フィジカルプログラミングを通して- , 第49回 全日本教育工学 研究協議会全国大会 青森大会 論文集, ,  90- 93, 2023年10月,  
3
GIGAスクール構想への産学官の協働に関する研究 ―高崎先端ICT教育協議会の取り組みを通して― , 学習社会研究 第5号 「学習社会と教育の未来像」, ( 5), 124- 139, 2023年03月,  
4
算数科教科書の比較から見た小学校プログラミング教育の現状 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 22), 167- 176, 2023年03月,  
5
小学校プログラミング教育についての一考察 -算数科教科書比較を通して- , 第48回 全日本教育工学 研究協議会全国大会論文集, ,  312- 315, 2022年10月,  
6
小学校プログラミング教育についての一考察 -算数科教科書比較を通して- , 第48回 全日本教育工学 研究協議会全国大会論文集, ,  312- 315, 2022年10月,  
7
小学校プログラミング教育についての一考察 -算数科教科書比較を通して- , 第48回 全日本教育工学 研究協議会全国大会論文集, ,  312- 315, 2022年10月,  
8
単元「円の面積」において自ら公式化に向かう授業デザイン-帰納的活動における「限界」の実現を視点として- , 第 51 回秋期研究大会発表集録, ,  p.378- p.380, 2019年11月,  
9
算数の授業における「まとめの型」の生起とその要因 , 全国数学教育学会誌「数学教育学研究」, 第18巻( 第2号), p.99- p.114, 2012年04月,  
10
算数・数学科の問題解決的な授業の質を決定する一要因- 子どもによる問題解決の目標のコントロール - , 第44回数学教育論文発表会論文集, 第1巻,  p.129- p.134, 2011年11月,  
11
『算数授業における「説明する活動」のいくつかの型の同定 , 第44回数学教育論文発表会論文集, 第2巻,  p.717- p.722, 2011年11月,  
12
「学校支援プロジェクト」における算数の授業改善へのアプローチ~「パターンの科学としての数学」の視点の有効性』 , 全国数学教育学会誌「数学教育学研究」, 第17巻( 第2号), p.127- p.142, 2011年04月,  
13
測定結果を表現する活動を通し数学的考え方を身につけていく授業 : 第2学年「長さ」で、「何がいくつ分カード」により表現する活動を通して , 数学教室「数学教育研究」, 第43( 1), 1- 9, 2008年03月,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
〈小三〉かけ算のひっ算①(2けた×1けた) , 教育技術小三小四, ( 9月), p.92- p.93, 2019年08月 
2
三角形と四角形 , 小二教育技術, ( 9月), p.82- p.85, 2018年08月 
3
三角形と四角形 , 小二教育技術 (9月), ,  90- 93, 2015年08月 
4
「算数的活動を通して子どもが算数をつくる!」 , 新しい算数研究, ( 11月), p.20- p.23, 2011年11月 
5
算数嫌い克服のために~文章題指導のアイディア~ , 「授業の研究」, ( 166号), p32- , 2007年02月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
教員を志す学生へ実感あるプログラミング教育の実践 ーフィジカルプログラミングを通してー, 第49回全日本教育工学研究協議会全国大会 青森大会, 2023年10月28日, ,  
2
小学校プログラミング教育についての-考察;算数科教科書比較を通して-, 第48回 全日本教育工学 研究協議会全国大愛知(春日井大会), 2022年10月29日, ,  
3
式を読み,計算の仕方を 考える授業 -4年生「式と計算』の授業実践より-, 第 103 回 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会 第 76 回 関東甲信静数学教育研究埼玉大会, 2021年08月21日, ,  
4
単元「円の面積」において自ら公式化に向かう授業デザイン~帰納的活動における「限界」の実現を視点として~, 日本数学教育学会 第51回秋期研究大会(岡山), 2018年11月, ,  
5
学びに応じて,自ら図形の見方を広げる学習指導の工夫, 北陸四県数学教育研究会 北陸四県数学教育研究〔福井〕大会, 2016年10月, ,  
6
算数の授業における「まとめの型」の生起とその要因, 全国数学教育学会 第35回研究発表会, 2012年01月, ,  
7
算数・数学科の問題解決的な授業の質を決定する一要因- 子どもによる問題解決の目標のコントロール -, 日本数学教育学会 第44回数学教育論文発表会, 2011年11月, ,  
8
『算数授業における「説明する活動」のいくつかの型の同定』, 日本数学教育学会 第44回数学教育論文発表会, 2011年11月, ,  
9
学校支援プロジェクトにおける算数の授業改善へのアプローチ:「パターンの科学としての数学」という視点の有効性, 全国数学教育学会 第33回研究発表会, 2011年01月, ,  
10
測定した結果を表現する活動を通して,数学的考え方を身につけていく授業, 新算数研究教育研究会 第32回新算数教育研究会セミナー, 2007年12月, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
 , 全国数学教育学会, 奨励賞, 算数の授業における「まとめの型」の生起とその要因