高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

堀越 摂子 (ホリコシ セツコ,HORIKOSHI Setuko)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
乳児をもつ母親が実践している育児に伴うストレスマネジメントの内容 母親の語りの内容分析 , 母性衛生, 63( 4), 692- 701, 2023年01月,  
2
看護系大学における施設・病棟統合実習の結果と課題 大学教員及び臨地実習指導者による質問紙調査の分析から , 群馬医療福祉大学紀要, ( 8), 79- 88, 2020年03月,  
3
母性看護学実習の学びに影響する要因の検討 母性看護援助論IIにおける学習と学生の属性・環境要因に焦点を当てて , 群馬医療福祉大学紀要, ( 6-7), 75- 82, 2019年03月,  
4
育児に伴うストレスマネジメントの概念分析 , The Kitakanto Medical Journal, 68( 4), 233- 240, 2018年11月,  
5
看護学部ボランティア活動における今後の課題 —4学年合同報告会から— , 群馬医療福祉大学紀要, 5,  117- 124, 2017年03月,  
6
分娩見学実習を通して感じたこと・考えたこと 看護大学生の分娩見学レポートより , 群馬医療福祉大学紀要, ( 5), 61- 67, 2017年03月,  
7
看護大学生の「ボランティア活動と自己省察」における学びと課題 , ヘルスサイエンス研究, 20( 1), 11- 16, 2016年11月,  
8
母親の子育て認識と地域別合計特殊出生率の変化率との関連 「健やか親子21」の調査から , 群馬医療福祉大学紀要, ( 4), 87- 94, 2016年03月,  
9
生後1ヵ月児の泣きに関する母親の認識 , The Kitakanto Medical Journal, 66( 1), 23- 30, 2016年02月,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
麻酔分娩者と非麻酔分娩者の継続調査からの学び , 群馬母性衛生, ( 72), 5- 5, 2024年02月 
2
乳児を持つ母親の育児に伴うストレスマネジメント , 精神科, 42( 5), 617- 624, 2023年05月 
3
助産学実習の中期段階における分娩介助シミュレーション教育の検討 , 母性衛生, 63( 3), 260- 260, 2022年08月 
4
正常新生児を出産した母親の成長体験 , 母性衛生, 56( 3), 256- 256, 2015年09月 
5
バースプランにおける女性の出産に対する思いや考えにみる主体性に関する研究 , 母性衛生, 55( 3), 288- 288, 2014年08月 
6
生後1か月児の泣きに関する母親の認識 , 母性衛生, 55( 3), 298- 298, 2014年08月 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
乳児をもつ母親が実践している育児に伴うストレスマネジメントの内容 ―母親の語りの内容分析―, 日本看護科学学会学術集会, 2022年12月, ,  
2
Stress of childcare in mothers of infants, The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science, 2020年02月, ,  
3
下肢に浮腫の自覚がある妊娠後期の妊婦に対するリフレクソロジーの効果, 群馬県母性衛生学会総会・研究集会, 2011年11月, ,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費, VRを用いた出生直後における新生児アセスメント自己学習アプリの開発と有用性の検討, ,  2024年04月 - 2027年03月 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 親への移行期における夫婦の関係性支援プログラムの構築と有用性の検証, ,  2021年04月 - 2025年03月 
3
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 乳児をもつ母親の育児に伴うストレスマネジメント尺度の開発と信頼性・妥当性の検討, ,  2018年04月 - 2022年03月