高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

綾部 園子 (アヤベ ソノコ,AYABE Sonoko)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
ネオエスカシリーズ「調理学」 , , 同文書院, 2004年, ,  
2
メニューコーディネートのための食材別料理集 , , 問文書院, 2002年, ,  
3
社会福祉専門職ライブラリー 新・家政学概論 , , 誠信書房, 2002年, ,  
4
高等学校 ビジュアルシリーズ 食品成分表.分担執筆 , , 開隆堂, 1998年, ,  
5
新西洋料理体系 4 調理のコツと科学.分担執筆 , , 日本ディック社, 1998年, ,  
6
日本調理科学会編「総合調理科学事典」.分担執筆 , , 光生舘, 1997年, ,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
Metabolomic profiling of the nutritional components of chicory leaves following heat processing. , Journal of food science, ,   , 2024年02月23日, https://doi.org/10.1111/1750-3841.16998 
2
伝統食品「くろこ」製造における歩留まりの推計とくろこ調理品の開発 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 34,  11- , 2023年, https://doi.org/10.11402/ajscs.34.0_11 
3
群馬県の家庭料理 地域の特徴ー絹産業を支えた食生活ー , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 33,  188- , 2022年, https://doi.org/10.11402/ajscs.33.0_188 
4
Branched-chain amino acid synthesis and glucosinolate-myrosinase system during takuan-zuke processing of radish root. , Journal of food biochemistry, 45( 12), e13983- , 2021年12月, https://doi.org/10.1111/jfbc.13983 
5
群馬県の家庭料理 行事食の特徴−粉ものときんぴら− , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 32,  158- , 2021年, https://doi.org/10.11402/ajscs.32.0_158 
6
栄養指導に携わる管理栄養士の卒後研修への参加経験と疾患に関する知識ならびに臨床実践との関連について , The Kitakanto Medical Journal, 69( 3), 205- 214, 2019年08月,  
7
群馬県の家庭料理 副菜の特徴 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 31,  207- , 2019年, https://doi.org/10.11402/ajscs.31.0_207 
8
群馬県の家庭料理 主菜の特徴—川魚と海産加工品 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 30,  219- , 2018年, https://doi.org/10.11402/ajscs.30.0_219 
9
カリンおよびマルメロエキスゼリーの着色と食味特性の評価 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 29,  95- 95, 2017年, https://doi.org/10.11402/ajscs.29.0_95 
10
群馬県の家庭料理 おやつの特徴:粉もの , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 29,  220- 220, 2017年, https://doi.org/10.11402/ajscs.29.0_220 
11
デジタル塩分計による減塩しょうゆの塩分測定 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 29,  166- 166, 2017年, https://doi.org/10.11402/ajscs.29.0_166 
12
アブラナ科野菜漬物(カブ,ハクサイ)のイソチオシアネート生成に関する塩化ナトリウム(NaCl)およびアスコルビン酸の影響 , 日本調理科学会誌, 49( 2), 138- 146, 2016年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience.49.138 
13
かりんあめの着色と食味特性におよぼす糖質系甘味料の影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 28,  154- 154, 2016年, https://doi.org/10.11402/ajscs.28.0_154 
14
デジタル塩分計による味噌汁の塩分測定における留意点 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 28,  66- 66, 2016年, https://doi.org/10.11402/ajscs.28.0_66 
15
きのこの添加が牛肉の加熱調理におよぼす影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 27,  90- 90, 2015年, https://doi.org/10.11402/ajscs.27.0_90 
16
日本人の好む食生活に定着したパンの特徴と地域性に関する研究 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 27,  201- 201, 2015年, https://doi.org/10.11402/ajscs.27.0_201 
17
黒米の炊飯による理化学的変化 , 日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan, 47( 2), 76- 83, 2014年04月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience.47.76 
18
次世代に伝え継ぐ 群馬の家庭料理 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 26,  150- , 2014年, https://doi.org/10.11402/ajscs.26.0_150 
19
かりんジャムの着色に関する研究 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 26,  25- 25, 2014年, https://doi.org/10.11402/ajscs.26.0_25 
20
ミロシナーゼ活性に対する食塩の影響とアブラナ科野菜の漬物加工への応用 , ソルト・サイエンス研究財団助成研究報告集 2 医学 食品科学編, 2011,  237- 246, 2013年03月,  
21
介護食に適した豆腐ハンバーグの調製方法の検討 , 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集, 65,  133- 133, 2013年, https://doi.org/10.11428/kasei.65.0_133 
22
食肉の理化学的性質に及ばすきのこのプロテアーゼの影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 25,  67- 67, 2013年, https://doi.org/10.11402/ajscs.25.0.67.0 
23
米を用いたパンの製法が物性および嗜好性に及ぼす影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 24,  41- 41, 2012年, https://doi.org/10.11402/ajscs.24.0.41.0 
24
中華麺のFT-IR法とBAP法による糊化度および物性との関係 , 日本調理科学会誌, 44( 2), 163- 168, 2011年04月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience.44.163 
25
同じ条件で栽培した高糖度トマトと大玉トマトの比較 , 日本調理科学会誌, 42( 3), 188- 193, 2009年06月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience.42.188 
26
Textural Properties and Structures of Starches from Indica and Japonica Rice with Similar Amylose Content , FOOD SCIENCE AND TECHNOLOGY RESEARCH, 15( 3), 299- 306, 2009年05月,  
27
クロレラ抽出残渣を利用した食用キノコ培養基の開発 , 日本きのこ学会誌 : mushroom science and biotechnology, 17( 1), 31- 36, 2009年04月, https://doi.org/10.24465/msb.17.1_31 
28
デジタル塩分計による調理品の食塩濃度測定上の留意点 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 8), 15- 24, 2009年03月,  
29
ミャンマー産インディカ米と日本産ジャポニカ米の調理特性の比較 , 日本調理科学会誌, 41( 1), 11- 17, 2008年02月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.41.1_11 
30
ムクナ属マメの調理性に関する研究(第5報)—あんおよび粉末としての利用について , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 20,  76- 76, 2008年, https://doi.org/10.11402/ajscs.20.0.76.0 
31
年越し・正月の食習慣に関する実態調査 , 日本調理科学会誌, 39( 2), 154- 162, 2006年04月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.39.2_154 
32
FT-IRによる米の糊化度測定法の検討 , 日本食品科学工学会誌 : Nippon shokuhin kagaku kogaku kaishi = Journal of the Japanese Society for Food Science and Technology, 53( 9), 481- 488, 2006年, https://doi.org/10.3136/nskkk.53.481 
33
朝食からみた幼児の食生活と保護者の食事意識 , 榮養學雑誌 = THE JAPANESE JOURNAL OF NUTRITION AND DIETETICS, 63( 5), 273- 283, 2005年10月, https://doi.org/10.5264/eiyogakuzashi.63.273 
34
鍋物の食べ方に関する実態調査 , 日本調理科学会誌, 38( 3), 257- 264, 2005年06月, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.38.3_257 
35
群馬県におけるいも・豆料理 , 高崎健康福祉大学紀要, 4,  179- 185, 2005年03月30日,  
36
熱源の異なる大量炊飯器で炊飯した飯の好ましさの評価 , 栄養学雑誌, 62,241-246( 4), 241- 246, 2004年, https://doi.org/10.5264/eiyogakuzashi.62.241 
37
若年層を対象とした果物の嗜好に関する調査 , 日本調理科学会誌, 37,383-389( 4), 383- 389, 2004年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.37.4_383 
38
群馬県を中心とした地域におけるきのこの嗜好に関する調査 , 高崎健康福祉大学紀要, 2,  19- 25, 2003年,  
39
正月の雑煮の食べ方に関する実態調査 , 日本調理科学会誌, 36( 3), 234- 242, 2003年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.36.3_234 
40
冷蔵庫内での置き方が葉菜類の品質に及ぼす影響(共著) , 日本調理科学会誌, 33( 1), 66- 71, 2000年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.33.1_66 
41
近現代教科書に記された「調理」を説明する語句について , 日本調理科学会誌, 33( 4), 472- 482, 2000年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.33.4_472 
42
女子学生のこんにゃくの嗜好に関する調査 , 群馬女子短期大学紀要, ( 26), 17- 25, 2000年,  
43
「付け合わせ用の市販生鮮野菜類における微生物分布と洗浄効果について」(共著) , 日本調理科学会誌, 32( 2), 115- 119, 1999年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.32.2_115 
44
「タイ国産米の炊飯特性と加圧炊飯による食味改良効果」(共著) , 日本調理科学会誌, 28( 3), 158- 166, 1995年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.28.3_158 
45
「材料添加によるタイ国産米の食味改良効果」(共著) , 日本調理科学会誌, 28( 4), 231- 236, 1995年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1995.28.4_231 
46
「特定用途米の粥状炊飯への応用」(共著) , 日本家政学会誌, 45( 9), 803- 810, 1994年, https://doi.org/10.11428/jhej1987.45.803 
47
「特定用途米のピラフへの応用」(共著) , 日本家政学会誌, 44( 4), 269- 274, 1993年, https://doi.org/10.11428/jhej1987.44.269 
48
「乾物の品質保持に関するフードストッカーの効果」(共著) , 調理科学, 25( 4), 306- 313, 1992年, https://doi.org/10.11402/cookeryscience1968.25.4_306 

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
スチームコンベクションオーブンを用いたサバの加熱調理に及ぼす調味液の影響—Effect of Seasoning Liquid on Cooking Mackerel in a Steam Convection Oven , 日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan / 日本調理科学会 編, 56( 1), 7- 11, 2023年02月 
2
コロナ禍での食育実践「父と子の料理教室」活動報告 , 栄養学雑誌, 81( 5 Supplement),  , 2023年 
3
コロナ禍における調理学実習に関するアンケート調査結果について , 日本調理科学会誌, 55( 6), 263- 267, 2022年12月05日 
4
下処理法の違いによるこんにゃく調理品の特性について , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 2022,   , 2022年 
5
朝食に着目した幼児の食生活と保護者の食意識の変化―2001年と2017年の比較より , 日本家政学会誌, 72( 3), 128- 139, 2021年 
6
父と子の料理教室 , 日本調理科学会誌, 53( 6), 423- 426, 2020年12月05日 
7
多様な米の調理特性と日本人の食生活・食文化に関する多面的研究 , 日本調理科学会誌, 52( 2), 43- 50, 2019年04月05日 
8
日本人の食生活におけるパン食の意義と役割—Bread in the Japanese eating habits, its role and its significance , 年報 / 飯島藤十郎記念食品科学振興財団 編 = Annual report / The Tojuro Iijima Foundation for Food Science and Technology, 35,  521- 538, 2019年 
9
官学連携による特定保健指導対象者への栄養・食事支援の取り組み , 栄養学雑誌, 76( 5 Supplement),  , 2018年 
10
関東支部の歩み (創立50周年記念増刊号) -- (通史 学会50年を振り返って) , 日本調理科学会誌 = Journal of cookery science of Japan, 50,  21- 24, 2017年08月 
11
管理栄養士養成における臨地実習に関する国内文献の検討 , 高崎健康福祉大学紀要 = Bulletin of Takasaki University of Health and Welfare, ( 15), 135- 142, 2016年03月 
12
子ども・家族支援センターにおける食育支援活動の実践 , 高崎健康福祉大学紀要, ( 14), 109- 114, 2015年03月 
13
日本人の好む食生活に定着したパンの特徴と地域性に関する研究 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 2015,  102- , 2015年 
14
日本人の好む食生活に定着したパンの特徴と地域性に関する研究 , 年報, 30,  339- 344, 2014年 
15
アブラナ科野菜漬物のイソチオシアナート生成に関するNaCl濃度の影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 2014( 0), 69- , 2014年 
16
食育推進リーダー養成講座を実施して , 栄養学雑誌, 70( 5 Supplement), 359- , 2012年09月12日 
17
アブラナ科野菜漬物のイソチオシアナート生成に及ぼすアスコルビン酸の影響 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 2011( 0), 25- 48, 2011年 
18
真空包装がパイナップルの嗜好性に及ぼす影響 , 一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集, 62,  71- 71, 2010年 
19
介護食用ハンバーグの加熱条件の検討 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 21,  2121- 2121, 2009年 
20
インディカ米とジャポニカ米の調理特性の比較 , 日本調理科学会誌, 41( 5), 283- 288, 2008年10月20日 
21
幼稚園児を対象とした料理教室の実践 , 高崎健康福祉大学紀要, 7,  235- 238, 2008年03月 
22
介護食用ハンバーグの調製条件の検討 , 日本調理科学会大会研究発表要旨集, 20,  86- 86, 2008年 
23
Quantitative NMR imaging study of the cooking of Japonica and Indica rice , Food Research International, 40( 8), 1020- 1029, 2007年10月 
24
黒米 (プロジェクト共同研究「新食材」) , 食に関する助成研究調査報告書, ( 19), 127- 134, 2006年 
25
FT-IRによる米の糊化度測定法の研究 , 食科工, 41,  485- 492, 2006年 
26
NMR imaging investigation of rice cooking , Food Research International, 38( 4), 403- 410, 2005年05月 
27
女子学生の食行動と食意識 , 家庭科教育, 78( 1), 72- 76, 2004年01月 
28
Effect of a vinegar treatment on the texture of cooked Thai rice (jointly worked) , Program & Preprints for 10th Biennial International Congress of Asian Regional Association for Home Economics, ,  222- 223, 1999年 
29
アンケートによる食生活の実態-大学で食物学を専攻した主婦の家庭における調理状況について- , 調理科学, 24( 4), 317- 321, 1991年 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
Preference of Female Japanese Students for Konjak, Abstracts for 11th Bienninal International Cougress of Asian Regional Association for Home Economics, 2001年, ,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 真空調理過程における食中毒起因菌の消長と分子疫学的検討, ,  2010年 - 2012年 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 咀嚼・嚥下機能に応じた粥の性状と安定的な調製方法の検討, ,  2010年 - 2012年 
3
, , 介護食の開発, 競争的資金, 
4
, , 教科書における「調理」の定義の変遷, 競争的資金, 
5
, , 学生の食行動とその背景, 競争的資金, 
6
, , Changes in Japanese Textbooks Cookery Terminolgy, 競争的資金, 
7
, , The Eating Behavior of Students and Its Environment, 競争的資金, 
8
, , 食肉の品質評価方法に関する研究, 競争的資金, 
9
, , Study on Evaluation Methods of the Meat Quality, 競争的資金, 
10
, , Development of the care tood, 競争的資金, 

 

Works(作品等)
No.作品名, 作品分類, 発表年月, 発表場所(開催地) 
1
介護食の評価基準の構築, ,  2003年 - 2004年,  
2
調理・給食現場における塩分濃度測定, ,  2002年 - 2003年,  
3
籾米粉の加工特性, ,  2000年 - 2001年,