高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

髙橋 真悟 (タカハシ シンゴ,TAKAHASHI Shingo)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
Brain function effects of autonomous sensory meridian response (ASMR) video viewing. , Frontiers in neuroscience, 17,  1025745- 1025745, 2023年, https://doi.org/10.3389/fnins.2023.1025745 
2
The relaxation effect of autonomous sensory meridian response depends on personal preference. , Frontiers in human neuroscience, 17,  1249176- 1249176, 2023年, https://doi.org/10.3389/fnhum.2023.1249176 
3
Prefrontal Cerebral Oxygenated Hemoglobin Concentration during the Category Fluency and Finger-Tapping Tasks in Adults with and without Mild Cognitive Impairment: A Near-Infrared Spectroscopy Study , Brain Sciences, 12( 12), 1636- 1636, 2022年11月29日, https://doi.org/10.3390/brainsci12121636 
4
Physical Load While Using a Tablet at Different Tilt Angles during Sitting and Standing. , Sensors (Basel, Switzerland), 22( 21),  , 2022年10月27日, https://doi.org/10.3390/s22218237 
5
Stress Evaluation by Hemoglobin Concentration Change Using Mobile NIRS. , Brain sciences, 12( 4),  , 2022年04月11日, https://doi.org/10.3390/brainsci12040488 
6
個人の知的活動を支援する空間デザインに関する研究-植栽と植栽の映像の2つの作業空間における情報処理活動への影響について- , 日本オフィス学会誌, 14( 2),  , 2022年,  
7
Comparison of Cerebral Blood Volume during Cold and Warm Stimulation in Elderly and Young Subjects , Journal of Biomedical Physics and Engineering, ,   , 2022年, https://doi.org/10.31661/jbpe.v0i0.2110-1417 
8
The Usefulness of Bone Suppression Image-Based Temporal Subtraction Processing for the Improvement of Lung Nodule Detection on Chest Radiograph Images , Journal of Japan Association of Radiological Technologists English edition., 67( 812), 21- 27, 2021年06月,  
9
胸部X線画像のTemporal Subtraction処理における病変検出能向上のためのBone Suppression処理の有用性 , JART: 日本診療放射線技師会誌, 67( 6), 573- 579, 2020年06月,  
10
入浴時ヒートショック危険度判定システムの試作と基礎的評価 , 地域ケアリング, 22( 5), 57- 61, 2020年04月,  
11
Detecting cognitive decline in community-dwelling older adults using simple cognitive and motor performance tests , Geriatrics & Gerontology International, In press( 3), 212- 217, 2020年03月, https://doi.org/10.1111/ggi.13863 
12
認知症患者と健常高齢者における酸素化ヘモグロビンおよび総ヘモグロビンの比較 , 電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = IEEJ transactions on electronics, information and systems, 138( 11), 1348- 1354, 2018年11月,  
13
高齢者を対象とした色彩ブース空間におけるOxy‐ヘモグロビンへの影響 , 日本認知症予防学会誌(Web), 7( 2), 43‐48 (WEB ONLY)- 48, 2018年02月18日,  
14
胸部単純X線写真の経時差分画像における正常組織と重畳した模擬腫瘤の視認性評価 , JART: 日本診療放射線技師会誌, 64( 9), 1115- 1115, 2017年09月,  
15
脳血液量計測とカテゴリー流暢性課題併用による認知症患者と健常高齢者の判別分析 , 日本認知症予防学会誌(Web), 4( 1), 10‐14 (WEB ONLY)- 14, 2016年03月31日,  
16
近赤外光を用いたストループ課題遂行時の脳血液量動態 , 電気学会論文誌 C, 136( 1), 86- 91, 2016年01月01日, https://doi.org/10.1541/ieejeiss.136.86 
17
Study of Prefrontal Blood Flow in Dementia Patients Using Near-Infrared , ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN, 98( 8), 41- 47, 2015年08月, https://doi.org/10.1002/ecj.11724 
18
カテゴリー流暢性課題と近赤外光を用いた認知症診断の可能性 , 電気学会論文誌 C, 135( 4), 381- 386, 2015年04月01日, https://doi.org/10.1541/ieejeiss.135.381 
19
Time-Series Data Analysis of Long-Term Home Blood Pressure Measurements in Relation to Lifestyle , Studies in Health Technology and Informatics, 216,  751- 755, 2015年, https://doi.org/10.3233/978-1-61499-564-7-751 
20
近赤外光を用いた認知症患者における前頭前野血流量の検討 , 電気学会論文誌 C, 134( 1), 35- 40, 2014年, https://doi.org/10.1541/ieejeiss.134.35 
21
Comparison of Cerebral Blood Volume during Cold and Warm Stimulation in Elderly and Young Subjects , Journal of Biomedical Physics and Engineering, 掲載決定,   ,  ,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
入浴時ヒートショックの体質的危険度評価のための末梢血管運動性の定量評価システムの開発-第1報:装置作製と基礎的な生体機能評価実験- , 日本冷凍空調学会論文集, 38( 4),  , 2021年 
2
Bone Suppression処理における肺野領域の視認性評価と骨減弱の信号値ブロファイル解析 , 日本診療放射線技師会誌, 64( 11), 1433‐1439- 1439, 2017年11月01日 
3
アルツハイマー型認知症における近赤外光を用いた脳血液量と脳萎縮の関連 , 日本認知症予防学会誌(Web), 5( 1), 19‐24 (WEB ONLY)- 24, 2016年09月30日 
4
健康データマイニングの評価(II)―長期間の時系列データに基づく事例― , 高崎健康福祉大学紀要, ( 14), 1- 12, 2015年03月31日 
5
課題遂行時における前頭前野領域脳血流動態の測定 , 日本認知症予防学会誌(Web), 2( 1), 14‐17 (WEB ONLY)- 17, 2013年06月01日 
6
死亡時画像診断の現状と課題―群馬県内におけるアンケート調査結果から― , 日本放射線技師教育学会論文誌, 4( 1), 2- 7, 2012年03月25日 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
指タッピングおよびNIRSを用いたニューロフィードバック法の提案, 第12回日本認知症予防学会学術集会, 2023年09月16日, ,  
2
温熱刺激中の高齢者および若年者における酸素化ヘモグロビン濃度変化の違いの検討, 第10回日本認知症予防学会学術集会, 2021年06月25日, ,  
3
高齢者における指タッピング課題遂行時の酸素化ヘモグロビン濃度変化について : NIRSによる検討, 第3回新しい運動機能研究会, 2019年, ,  
4
ペルチェ素子を用いた温冷熱刺激の評価と認知機能との関連, 第9回日本認知症予防学会学術集会, 2019年, ,  
5
温熱刺激が前頭前野に与える賦活効果, 第9回日本認知症予防学会学術集会, 2019年, ,  
6
健常者の脳計測データにおけるローデータと補正データの比較, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2018年, ,  
7
高齢者における言語流暢性課題・二重課題・指タップ課題時の脳血液量について, 第8回日本認知症予防学会学術集会, 2018年, ,  
8
健常者の脳計測データにおけるローデータと補正データの比較, 第10回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2018年, ,  
9
地域在住高齢者の両手交互指タップ運動課題と認知機能の関係, 第8回日本認知症予防学会学術集会, 2018年, ,  
10
認知症高齢者へのジグソーパズルを用いた脳活動の有効性, 第8回日本認知症予防学会学術集会, 2018年, ,  
11
色彩ブース空間における計算課題遂行時の高齢者の脳血液量について, 第20回日本光脳機能イメージング学会学術集会, 2017年, ,  
12
Fisher正確確率検定を用いた脳血液量データの検討と認知症重症度と脳血液量の関連, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2017年, ,  
13
近赤外光計測による課題別脳血液量データを用いたROC分析による認知症スクリーニングの可能性, 第9回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2017年, ,  
14
認知症患者における文字流暢性課題の生成語数と脳血液量について, 第6回日本認知症予防学会学術集会, 2016年, ,  
15
波形パターンのモデル化に有用なデータの検討, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2016年, ,  
16
近赤外光を用いた脳血液量データの補正と判別分析による検討, 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2016年, ,  
17
健常若年者および認知症患者における2つの装置を用いた脳血液量比較, 第19回日本光脳機能イメージング学会学術集会, 2016年, ,  
18
A study on prefrontal blood flow in patients with moderate dementia and severe dementia using near -infrared, World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering, 2015年06月12日, ,  
19
近赤外光を用いた脳血液量データにおけるデータ処理とその評価, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2015年, ,  
20
重度と中程度認知症患者における前頭葉課題別の脳血液量変化について, 第18回日本光脳機能イメージング学会学術集会, 2015年, ,  
21
近赤外光を用いた脳血液量データにおけるデータ処理とその評価, 第7回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2015年, ,  
22
言語流暢性課題・立方体模写課題・ストループ課題における認知症の重症度判別について, 第5回日本認知症予防学会学術集会, 2015年, ,  
23
言語流暢性課題・立方体模写課題・ストループ課題における認知症の重症度判別について, 第5回日本認知症予防学会学術集会, 2015年, ,  
24
認知症の脳血流量と神経心理学的検査の時系列データ解析, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2014年, ,  
25
認知症患者を対象とした前頭葉課題の違いによる脳血流動態の変化, 第17回日本光脳機能イメージング学会学術集会, 2014年, ,  
26
認知症患者を対象とした前頭葉課題の違いによる脳血流動態の変化, 第17回日本光脳機能イメージング学会学術集会, 2014年, ,  
27
認知機能と脳血流量の時系列データ解析, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2014年, ,  
28
認知機能と脳血流量の時系列データ解析, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2014年, ,  
29
認知症の脳血流量と神経心理学的検査の時系列データ解析, 第6回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム, 2014年, ,  
30
認知症患者に対する近赤外光を用いた脳機能計測, 第4回日本認知症予防学会学術集会, 2014年, ,  
31
認知症患者に対する近赤外光を用いた脳機能計測, 第4回日本認知症予防学会学術集会, 2014年, ,  
32
認知症患者における言語流暢性課題の有用性, 第3回日本認知症予防学会学術集会, 2013年, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2023年09月, 日本認知症予防学会, 浦上賞,  
2
2012年09月, 日本放射線技師教育学会, 奨励賞,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 若手研究, 手指運動と脳血流量のニューロフィードバックを用いた新たな認知症予防システムの構築, ,  2023年04月 - 2026年03月 
2
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 末梢血管の運動性定量化による入浴時ヒートショックの危険度予測技術の開発, ,  2022年04月 - 2025年03月 
3
日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 血管機能定量化による入浴時ヒートショックの危険度判定システムの構築と評価, ,  2019年04月 - 2022年03月 
4
高崎健康福祉大学, 学内研究交流助成金, 運動課題と認知課題の二重課題による軽度認知症の検出~地域在住高齢者における縦断研究~, ,  2018年10月 - 2021年09月