高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

栗原 幸正 (クリハラ ユキマサ,KURIHARA Yukimasa)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
教員としての当事者意識をどう育むか , 単著, 学事出版, 2018年04月, プリンシパル7月号 P22~P23,  
2
学校管理職の「リーダーシップ」の方向性-場に応じた信頼を紡ぐ「リーダーシップ」を求めて- , 単著, 教育開発研究所, 2018年03月, P98~P99,  
3
カリキュラム・マネジメントは学校細胞レベルから~トップダウンマネジメントから有機的組織マネジメントへ~ , 単著, 学事出版, 2018年01月, プリンシパル1月号 P20~P21,  
4
4月の学校経営戦略は狭く、少なく具体的に , 単著, 学事出版, 2016年04月, プリンシパル4月号 P18~P19,  
5
気がつけば「チーム学校」 , 単著, 教育開発研究所, 2015年05月, P42~P43,  
6
「教育課程の充実を支える管理職の仕組みづくり」 , 単著, 教育開発研究所, 2014年12月, P52~P53,  
7
教師の背中を押す校長・教頭の一言 , 共著, 教育開発研究所, 2014年02月, ,  
8
教師の「連携力」をのばす学校マネジメント , 単著, 教育開発研究所, 2014年01月, P54~P55,  
9
保護者、地域の学校への参画「意欲」の高め方 , 単著, 教育開発研究所, 2013年02月, P56~P57,  
10
保護者対応で困ったときに開く本 , 共著, 教育開発研究所, 2012年07月, P74~P75,  
11
ステップアップ学校組織マネージメント , 共著, 第一法規, 2006年03月, P212~P219,  
12
浜之郷小学校の5年間 学校を変える , 共著, 小学館, 2003年12月, P79~P110,  
13
問題解決学習がめざす授業と評価 , 共著, 黎明書房, 2003年05月, P223~P238,  
14
授業のネタ「鎌倉段蔓」 , 単著, 明治図書, 2001年03月, 社会科教育,  
15
茅ヶ崎市浜之郷小の挑戦 学校を創る , 共著, 小学館, 2000年11月, P111~P178,  
16
「社会4 事例実践集」 , 単著, 教育出版, 1996年03月, 社会科教育,  
17
社会科をおもしろくするアイデア大百科「4.新しい評価と授業分析のアイデア」 , 共著, 明治図書, 1995年07月, ,  
18
形式的「チーム学校」に陥らないために , 単著, 学事出版,  , プリンシパル2月号 P25~P27,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
学校における多様性対応への行政支援の現状と課題─A市教育委員会による学校支援を通して─ , 大塚学校経営研究会紀要, 第49巻,   , 2023年03月,  
2
GIGAスクール構想への産学官の協働に関する研究-高崎先端ICT教育協議会の取り組みを通して- , 学習社会研究, ( 第5号),  , 2023年03月,  
3
新たな教授組織導入への期待と課題─小学校教科担任制推進地域への聞き取り調査を通して─ , 大塚学校経営研究会紀要, 47,   , 2022年03月,  
4
学校改革に向けての基盤整備に関する研究-実践校のカリキュラム・マネジメントを通して- , 高崎健康福祉大学紀要, ( 21号),  , 2022年03月,  
5
学習都市形成の基盤となる教育的関係性の充実を図る授業づくりの研究 , 学習社会研究, ( 第3号), 82- 94, 2019年03月,  
6
学習指導要領改訂に対峙するカリキュラムマネジメント-「漠然とした不安」の払拭を目指す学校経営システムの構築- , 大塚学校経営研究会「学校経営研究」, 42,  39- 47, 2017年04月,  
7
「地域社会の『学びあい』を生み出すカリキュラムマネジメント~学校再生に向けての挑戦~」 , 平成26年度日本教育公務員弘済会神奈川支部「教育研究実践論文集 第3集」P8~P11, ( 3), 8- 11, 2015年03月,  
8
家庭教育に関する意識調査 , 財団法人日本教材文化研究財団紀要, ,  109- 122, 2009年03月,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
「新型コロナウィルスと対峙する新型『交流』が不可欠―コミュニティ・スクールに課せられたあらたな課題―」 , 学事出版「プリンシパル9月号」, ,  16- 19, 2020年09月 
2
効果的な学校経営を具現化する特別活動へのアプローチ , 高崎健康福祉大学総合福祉研究所紀要 健康福祉研究, 15( 2), 35- 42, 2019年03月 
3
社会に開かれた教育課程を創るカリキュラム・マネジメント : 「互酬性」に配慮した社会科・総合的な学習の授業づくりを通して , 高崎健康福祉大学紀要 = Bulletin of Takasaki University of Health and Welfare, ( 17), 65- 83, 2018年03月 
4
「知らなかった」としない確実な情報共有 「チーム」が情報を共有し、最大限活用するためには (特集 「とりあえず発信」「不十分な共有」「不注意な管理」が危ない! トラブルを防ぐ 管理職の情報マネジメント) , 教職研修, 45( 12), 89- 91, 2017年08月 
5
学習指導要領改訂に対峙するカリキュラムマネジメント : 「漠然とした不安」の払拭を目指す学校経営システムの構築 (特集 コンピテンシー・ベースのカリキュラムに向き合う学校の経営課題) , 学校経営研究 = Bulletin of school administration, 42,  39- 47, 2017年04月 
6
保育園・幼稚園・小学校の教育連携の具現化を目指す組織的取り組み : H小学校における生活科等の実践を通して , 健康福祉研究 : 高崎健康福祉大学総合福祉研究所紀要, 14( 1), 41- 47, 2017年 
7
学習指導要領改訂に校長の思い託す : 教職の専門性のバトンパス (特集 次期学習指導要領はこうなる!) , 月刊プリンシパル, 20( 14), 20- 23, 2016年12月 
8
小学校 学校管理職は、教育改革をどう受け止め、自律的な学校を実現するか 学校管理職は、授業づくり戦略で教育改革と対峙する (特集 「教育改革」を学校改善に活かす : 学校〈浮沈〉の鍵を握るのは、学校管理職) , 教職研修, 44( 8), 26- 28, 2016年04月 
9
学校における家庭教育(しつけ)の現状と教職員の意識変化についての一考察 : 「家庭教育と親子関係に関する調査研究」を通して (特集 教育現場の諸課題 : 学校・幼保園、家庭) -- (家庭教育における諸課題) , 日本教材文化研究財団研究紀要, ( 46), 100- 106, 2016年 
10
地域・家庭と一体となった学校改善 : "学校・家庭・地域の連携"の先へ(10)保護者力を活かす学校改善 , 教職研修, 40( 5), 112- 114, 2012年01月 
11
家庭教育をめぐる保護者・教師の意識と行動に関する実証的研究--「つもりのしつけ」に見る家庭教育の問題性 , 日本学習社会学会年報, ( 5), 84- 92, 2009年09月 
12
カリキュラム開発研究校におけるカリキュラム開発の規定要因に関する研究 : 『研究紀要』の統計的分析(因子分析)を通して , カリキュラム研究, 9( 0), 77- 87, 2000年 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
大学における教職課程経営の現状と課題-実地視察を通して見えてきたこと-, 関私教協北部地域協議会研究会, 2022年02月17日, ,  
2
カリキュラム・マネジメント研修への課題, 平成30年度カリキュラム・マネジメント指導者養成講座, 2018年09月, ,  
3
今、学校に求められているもの -中国上海市の学校視察を通して-, 茅ヶ崎寒川地区小学校教育研究会, 2018年08月, ,  
4
教師の「授業づくりモチベーション」の向上を目指す学校風土形成マネジメント-公立小学校2校の学校経営改善を通して-, 大塚学校経営研究会, 2018年05月, ,  
5
教師の協働関係を構築する校長としての実践, 中日両国における学校改善に関するシンポジウム, 2018年04月, ,  
6
小学校における大学生の教育活動支援―学校や学生の立場から見る神奈川県スクールライフサポーター事業―, 学習社会学会関東地区例会, 2018年01月, ,  
7
社会に開かれた教育課程を創る カリキュラムマネジメント -「互酬性」に配慮した、社会科・総合的な学習の 授業づくりを通して-, 学習社会学会第13回大会課題研究Ⅱ, 2017年09月, ,  
8
家庭教育と親子関係に関する調査研究―児童生徒調査からー, 学習社会学会第13回大会, 2016年09月, ,  
9
家庭教育と親子関係に関する調査研究―保護者・教職員調査からー, 学習社会学会第13回大会, 2016年09月, ,  
10
特別支援教育巡回相談と地域支援の方向性, 学習社会学会東京大会, 2008年09月, ,  
11
組織評価に関する一考察, 日本カリキュラム学会第14回大会, 2001年07月, ,  
12
カリキュラム研究開発校における研究の現状と課題, 日本カリキュラム学会第10回大会, 1997年07月, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2009年, 茅ヶ崎市教育委員会, 永年勤続表彰,  
2
2004年11月, 神奈川県, 永年勤続表彰,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
独立行政法人日本学術振興会, 基盤研究(c)(一般), 授業研究を中心とした学校改革における経営的要因の解明ー浜之郷小学校の事例分析, 競争的資金,  2019年04月 - 2021年03月