Takasaki University of Health and Welfare

Researchers Information System

Japanese English

TOP
Search by Faculty
or Department
Search by Keyword
Search by Research
Field
Detailed Search

Takasaki University of Health and Welfare top

OISHI Tokiko

Profile Research field Research achievement Educational achievement Management achievement Social contribution achievement

 

Books etc
No.Title URL, Autour Type, Publisher, Publication date, Range, ISBN 
1
助産師のためのフィジカルイグザミネーション : アセスメント力を磨く , , 医学書院, 2018, , 9784260035484 
2
助産師のためのフィジカルイグザミネーション , , 医学書院, 2008, , 9784260006118 
3
産む・産まない・産めない : 女性のからだと生きかた読本 , , 講談社, 2007, , 9784061498761 

 

Published Papers
No.Title URL, Journal, Vol( No), Start Page- End Page, Publication date, DOI 
1
Development and Evaluation of a Cervical Cancer Screening Training Program for Midwives in Japan , , ,   , Oct. 19, 2022,  
2
Outcomes of blood loss post physiological birth , New Zealand College of Midwives Journal, 53,  23- 29, Mar. 2017,  

 

MISC
No.Title URL, Journal, Vol( No), Start Page- End Page, Publication date 
1
「助産所助産師による会陰裂傷縫合の安全性と医師との連携の在り方に関する実証研究」の結果からみる助産所助産師から会陰裂傷縫合を受けた女性たちの意見 , 助産師, 71( 2), 52- 56, May. 2017 
2
専門職大学院における助産教育の評価 修了生の上司インタビューから , 日本助産学会誌, 27( 3), 127- 127, Feb. 2014 
3
ニュージーランドの助産師活動視察報告 , 日本助産学会誌, 27( 3), 181- 181, Feb. 2014 
4
臨床助産研究紹介(第4回)(その3) 「助産所助産師による会陰裂傷縫合に関する実態調査」報告 , 助産師, 66( 4), 36- 40, Nov. 2012 
5
【助産師と会陰裂傷縫合】 会陰裂傷縫合 助産教育で何をどこまで教えるべきか? , 助産雑誌, 66( 7), 570- 574, Jul. 2012 
6
専門職大学院における助産教育の評価 , 日本助産学会誌, 25( 3), 77- 77, Apr. 2012 
7
周産期の最新情報 正常産の専門家である助産師こそ子宮頸癌予防の最前線! , ペリネイタルケア, 30( 8), 762- 767, Aug. 2011 
8
助産師管理の分娩は危険? オランダの研究論文に注意! , 助産師, 65( 2), 32- 33, May. 2011 
9
大学生のコンドーム使用に影響を与える要因 性差から見たコンドームネゴシエート , 思春期学, 29( 1), 60- 60, Mar. 2011 
10
助産師のホメオパシーの使用に関する欧米諸国の状況 , 助産師, 65( 1), 30- 31, Feb. 2011 
11
これからの助産師像を描く 正常産に責任を持てる助産師になる , ペリネイタルケア, 30( 1), 2- 7, Jan. 2011 
12
【産科医と助産師との連携はどこまでできる】 欧米助産師の業務範囲と医師との連携 , 産科と婦人科, 77( 10), 1139- 1146, Oct. 2010 
13
次世代の助産師教育 ICMが作成する助産教育のGlobal Standardsから見た日本の助産教育 , 日本助産学会誌, 23( 3), 374- 374, Mar. 2010 
14
思春期を対象にしたセクシュアリティに関する研究の倫理 , 助産雑誌, 63( 4), 312- 317, Apr. 2009 
15
助産師が担ってきた役割とこれから担う役割-助産師の裁量権について考える 日本の助産師が果たすべき実践範囲と裁量権 欧米での助産実践を参考に , 日本助産学会誌, 22( 3), 324- 324, Feb. 2009 
16
腟鏡診で高める助産師の診断能力 演習 , 日本助産学会誌, 22( 3), 334- 334, Feb. 2009 
17
産婆・助産婦による大正・昭和期の出産のありよう 大阪市の一助産院の助産録をもとに , 日本助産学会誌, 22( 3), 356- 356, Feb. 2009 
18
日本における近代産婆の職業倫理についての一考察 明治期の産婆テキストの比較を通して , 天使大学紀要, 8,  73- 83, Jun. 2008 
19
助産師が行ういのちと性の教育 誕生からの学び , 日本助産学会誌, 21( 3), 42- 42, Feb. 2008 
20
大学生用日本語版コンドーム使用自己効力感尺度の開発 妥当性の検討 , 思春期学, 25( 4), 423- 435, Dec. 2007 
21
大学生用日本語版コンドーム使用自己効力感尺度の開発 内容的妥当性と信頼性の検討 , 思春期学, 25( 4), 411- 422, Dec. 2007 
22
大学生の性交や避妊行動の決定と性役割態度の関係(第1報) 性別による比較を通して , 思春期学, 25( 3), 315- 320, Sep. 2007 
23
高校生を対象とした大学生による思春期ピアカウンセリングの評価(1) , 南九州看護研究誌, 5( 1), 11- 18, Mar. 2007 
24
助産師が行うフィジカルエグザミネーション 専門技能を磨く意義と責任 , 看護, 59( 4), 52- 57, Mar. 2007 
25
大学生男女間のコンドーム使用の実態および性差を視点にしたコンドーム使用に影響を与える要因 , 思春期学, 24( 2), 359- 369, Jun. 2006 
26
大学生の性交や避妊行動の決定と性役割態度の関係(第1報) 男女差の比較を通して , 思春期学, 24( 1), 84- 84, Mar. 2006 
27
大学生の性交や避妊行動の決定と性役割態度の関係(第2報) 性差による性交・避妊行動の認識 , 思春期学, 24( 1), 84- 85, Mar. 2006 
28
【安全で快適なお産をめざして 難産対策new step】 難産の助産ケア , 周産期医学, 36( 1), 125- 129, Jan. 2006 
29
助産師のためのフィジカルイグザミネーション 女性生殖器のフィジカルイグザミネーション(後編) , 助産雑誌, 59( 10), 948- 952, Oct. 2005 
30
図解 助産師のためのフィジカルイグザミネーション 女性生殖器のフィジカルイグザミネーション(前編) , 助産雑誌, 59( 9), 846- 851, Sep. 2005 
31
ドメスティック・バイオレンス被害体験者から見た加害者の背景 , 日本公衆衛生学会総会抄録集, 64回,  896- 896, Aug. 2005 
32
図解 助産師のためのフィジカルイグザミネーション 妊娠期のフィジカルイグザミネーション 頭部,頸部,胸部,四肢 , 助産雑誌, 59( 6), 532- 539, Jun. 2005 
33
国際的協働による助産師活動を探る 国際的協働による助産師活動を探る , 日本助産学会誌, 18( 3), 59- 59, Feb. 2005 
34
米国とカナダのダイレクトエントリー助産教育 , 南九州看護研究誌, 2( 1), 59- 62, Mar. 2004 
35
臨床教育の現場 助産師 世界の助産教育 良い出産ケアを求める女性の声に応え得る助産師養成とは , 助産雑誌, 58( 3), 236- 236, Mar. 2004 
36
コンドーム準備携帯とその意識 実態調査から , 南九州看護研究誌, 2( 1), 45- 51, Mar. 2004 
37
韓国人及び日本人女性に対する性と生殖に関する健康/権利(Reproductive health/rights for Korean and Japanese women) , 日本助産学会誌, 17( 2), 43- 45, Dec. 2003 
38
日本の麻酔分娩の実態とその問題点 , 母性衛生, 44( 4), 409- 414, Dec. 2003 
39
【分娩監視装置をどう使っていますか?】 監視装置ではなく人間に見守られたお産へ 信頼性の低い監視装置より診断能力の高い助産師になろう! , 助産雑誌, 57( 11), 906- 913, Nov. 2003 
40
コンドームを準備し携帯することについての若者の実態調査 , 母性衛生, 44( 3), 244- 244, Sep. 2003 
41
【スムーズな分娩進行に向けて】 浣腸,剃毛,導尿などは必要か エビデンスに基づいて , 周産期医学, 32( 12), 1659- 1664, Dec. 2002 
42
助産所における分娩取り扱いの現状 , 母性衛生, 43( 3), 177- 177, Sep. 2002 
43
腟分泌物の自己採取法によるChlamydia trachomatisの検出率と性行動との関連性 , 思春期学, 20( 1), 79- 79, Mar. 2002 
44
新診断類型による助産診断項目の検討 学生の受持事例を用いて , 東邦大学医療短期大学紀要, ( 15), 12- 22, Mar. 2002 
45
若年女性のCTスクリーニングと性行動との関係 看護学生を対象として , 日本性感染症学会誌, 12( 2), 45- 45, Nov. 2001 
46
産科施設における助産婦数と活動の現状 , 母性衛生, 42( 3), 293- 293, Sep. 2001 
47
中華人民共和国と日本の産科看護に関する調査 , 母性衛生, 42( 3), 278- 278, Sep. 2001 
48
腟分泌物自己採取法によるChlamydia Trachomatisのスクリーニングと性行動との関連性 東京都内の看護学生を対象として 中間報告 , 日本性感染症学会誌, 12( 1), 136- 140, Jul. 2001 
49
米国マサチューセッツ州在住日本人女性の経口避妊薬使用に関する意識・実態調査 日本における経口避妊薬普及の見通しに関連する一考察 , 母性衛生, 42( 2), 460- 466, Jun. 2001 
50
【ウィメンズヘルスケア】 もっと女性のことを大切にしてほしい! 女性の声に応える米国助産婦の役割 , 助産婦雑誌, 55( 5), 405- 411, May. 2001 
51
腟分泌物自己採取法によるChlamydia trachomatisのスクリーニングと性行動との関連性 関東地区の看護学生を対象として , 日本性感染症学会誌, 11( 2), 51- 51, Nov. 2000 
52
【どう考える.硬膜外麻酔分娩】 誰がお産の主役か 米国での硬膜外麻酔分娩のケアをとおして , 助産婦雑誌, 54( 10), 846- 851, Oct. 2000 
53
アメリカで助産婦資格(CNM)を取得しました Women's Healthの概念を求めて , 助産婦雑誌, 53( 12), 1077- 1082, Dec. 1999 
54
【ピル解禁.避妊法のエキスパートになろう】 米国助産婦の避妊法処方とピル処方に関する助産教育 , 助産婦雑誌, 53( 11), 975- 978, Nov. 1999 
55
【助産婦の自律性】 女性の健康の担い手として社会的責任を果たせる専門職として自立したい 米助産婦の闘いに学ぶ , 助産婦, 52( 3), 18- 21, Aug. 1998