高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

外山 吉治 (トヤマ ヨシハル,TOYAMA Yoshiharu)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

教育方法の実践例
No.タイトル, 年月日, 概要 
1
群馬大学大学院理工学府・分子科学部門准教授として,  2013年04月 - 現在, 学部では,理学系展開科目として物理化学Ⅰ,学科専門科目として生物物理化学,物性物理化学,化学・生物化学実験Ⅱ・Ⅲ,博士前期課程では,生物物理化学特論を担当している.授業評価アンケートを参考に学生がより理解を深めてくれるよう工夫している.具体的には板書の書き方,授業の進度,予習・復習の指針,理解度の確認のための演習などである. 
2
群馬大学大学院工学研究科博士前期課程応用化学・生物化学専攻准教授として,  2007年04月 - 2013年03月, 生物物理化学特論では生体膜の構造と機能についてリン脂質二重膜,膜透過と膜吸着を中心に講義を行った.大学院の講義であるため,基礎だけでなく応用や最近のトピックスも紹介した.課題として原著論文の要約や授業の理解度を確かめるためのレポートの提出を課した. 
3
群馬大学工学部助教授(生物化学工学科)として,  2001年07月 - 2007年03月, 学部専門教育では生物物理学Ⅱの講義および生物化学工学実験Ⅰ・Ⅱを担当した.生物物理学Ⅱの授業は生体膜の構造と機能を理解する上で必要となるコロイドと界面の科学を中心に講義した.また,各章ごとに演習問題を用意し,学生への理解を深めた.生物化学工学実験では実験レポートの他に,口答発表会が設けられ,実験操作だけでなくプレゼンテーションの習得も行った.発表準備は正規の授業時間以外にも授業の合間や放課後に行った. 
4
群馬大学工学部助手(生物化学工学科)として,  1991年11月 - 2001年06月, 血液レオロジーに関する研究・教育に従事した.特に,赤血球沈降現象のメカニズムについて,坂西明郎教授のもとに大学院生・学部4年卒業研究生に指導し,19名の卒業研究と修士5名,博士1名の学位論文の完成に寄与した.生物物理化学演習及び生物化学工学実験を担当した.演習では基本的な問題を中心に出題し,実践での応用を解説した.実験では実際の操作に入る前に,解説や学生への質問を行い,実験内容を十分理解してもらう様に心がけた. 

 

作成した教科書教材
No.タイトル, 年月日, 概要 
1
化学・生物化学実験ⅡおよびⅢのテキスト作成と改訂, 2007年04月, 化学・生物化学実験ⅡおよびⅢにおける紫外・可視吸収スペクトルのテキストとガイダンス用資料の作成. 
2
学修原論講義用スライドの作成と改訂, 2007年04月, 学修原論講義用のスライドとして,血液レオロジーの基礎と最近のトピックスをまとめたスライドの作成. 

 

その他特記事項
No.タイトル, 年月日, 概要 
1
理工学部男女共同参画推進委員会副委員長,  2017年 - 現在, イベントの企画立案 
2
桐生高等学校SSH,  2012年 - 2013年, 講義,実習,発表会 
3
学科入試委員,  2010年 - 2010年, 学科入試業務を担当 
4
富岡東高等学校SPP,  2008年 - 2008年, 担当教員として実験および講義を担当 
5
模擬授業担当教員,  2004年 - 2017年, この間,13校の高校で模擬授業を担当 

 

職務上の特記事項等
No.タイトル, 年月日, 概要 
1
海外先進教育実践支援プログラム,  2005年03月 - 2005年07月, 南カリフォルニア大学にて研究および教育プログラムの調査