1 | 大学設置学校法人審議会審査, 2019年04月 - 現在, 高崎健康福祉大学大学院保健医療学研究科理学療法学専攻博士後期課程(D)教授,地域・国際保健セミナー(D可),理学療法学研究概論(D可),理学療法学演習(D可),理学療法学専門特別研究(研究指導(Dマル合)
|
2 | 大学設置学校法人審議会審査, 2017年04月 - 現在, 高崎健康福祉大学大学院保健医療学研究科教授,研究倫理と理学療法学研究法(M可),自立生活支援学特論(M可),障害評価・解析学特論(M可),臨床推論特論(M可),理学療法実践学特論(M可),地域リハビリテーション特論(M可),地域理学療法学特論(M可),地域リハビリテーション演習(M可),臨床理学療法学特論Ⅱ(M可),地域理学療法学特別研究(研究指導(Mマル合)
|
3 | 大学設置学校法人審議会審査, 2006年04月 - 現在, 日本医療科学大学保健医療学部リハビリテーション学科理学療法専攻准教授,呼吸・循環器系疾患理学療法学,呼吸・循環器系疾患理学療法学実習,機能・能力診断学実習Ⅱ,理学療法学研究法,基礎ゼミ,理学療法学見学実習,理学療法学見学実習セミナー,機能・能力診断学臨床実習,機能・能力診断学臨床実習セミナー,総合臨床実習Ⅰ,総合臨床実習Ⅰセミナー,総合臨床実習Ⅱ,総合臨床実習Ⅱセミナー,卒業研究の担当資格ありと判定
|
4 | 大学設置学校法人審議会審査, 2002年04月 - 現在, 健康科学大学健康科学部理学療法学科専任講師,「基礎演習Ⅰ」,「基礎演習Ⅱ」,「理学療法演習Ⅰ」,「理学療法演習Ⅱ」,「理学療法演習Ⅲ」,「理学療法演習Ⅳ」,「理学療法評価学」,「理学療法診断学Ⅰ」,「動作分析学」,「循環器系理学療法学」,「呼吸器系理学療法学」,「理学療法用語論」,「運動学実習」,「基礎実習」,「検査実習」,「総合臨床実習」,「理学療法研究法」,「卒業研究」の担当の資格ありと判定
|