高崎健康福祉大学

研究者情報データベース

日本語 English

TOP
所属別検索
キーワード検索
研究分野別検索
条件指定検索

高崎健康福祉大学
ホームページ

辻 聡 (ツジ アキラ,TSUJI Akira)

基本情報 研究分野 研究業績 教育業績 運営業績 社会貢献業績

 

書籍等出版物
No.タイトル URL, 担当区分, 出版社, 出版年月, 担当範囲, ISBN 
1
改訂新版 食の検定3級公式テキストブック 3版 , 共著, 一般社団法人 食の検定協会, 2019年03月, 発酵食品・出汁,  

 

論文
No.論文タイトル URL, 誌名(出版物名), 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月, DOI 
1
過酸化脂肪酸還元性乳酸菌による加水乾燥オカラの発酵 , 日本食品保蔵学会誌, 48( 5), 213- 220, 2022年09月30日,  
2
Isolation and characterization of peptides with dipeptidyl peptidase IV (DPPIV) inhibitory activity from natto using DPPIV from Aspergillus oryzae , Food Chemistry, 261,  51- 56, 2018年09月30日, https://doi.org/10.1016/j.foodchem.2018.04.029 
3
麹菌DPPⅣを用いた発酵食品からのDPPⅣ阻害ペプチドの精製と解析 , 醤油の研究と技術, 44( 5), 299- 307, 2018年09月25日,  
4
培養法による醤油諸味中のヒスタミン生成Tetragenococcus halophilusの判別 , 醤油の研究と技術, 44( 4), 233- 239, 2018年07月,  
5
Simulated gastrointestinal environment aŠects sustainability of adhesion factors in Lactobacillus reuteri DSM 20016T , Milk Science, 65,  171- 178, 2016年03月,  
6
還元的TCA回路を利用したLactobacillus plantarumによる有機酸生産 , Food preservation science, 40( 1), 9- 13, 2014年04月,  
7
Metabolic engineering of Lactobacillus plantarum for succinic acid production through activation of the reductive branch of the tricarboxylic acid cycle , Enzyme and Microbial Technology, 53( 2), 97- 103, 2013年07月10日, https://doi.org/10.1016/j.enzmictec.2013.04.008 
8
ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼの発現強化によるLactobacillus plantarumのピルビン酸生成反応の迂回経路の構築 , Journal of Japan Society for Lactic Acid Bacteria, 24( 2), 88- 92, 2013年06月20日, https://doi.org/10.4109/jslab.24.88 
9
異種由来ピルビン酸カルボキシラーゼの発現強化によるLactobacillus plantarumのコハク酸生成 , Food preservation science, 39( 3), 123- 127, 2013年05月,  
10
ホスホトランスフェラーゼシステムを欠損したLactobacillus plantarumの代謝解析 , Food preservation science, 39( 6), 319- 324, 2013年01月,  

 

MISC
No.MISCタイトル URL, 誌名, 巻( 号), 開始ページ- 終了ページ, 出版年月(日) 
1
醤油醸造において優良な Tetragenococcus halophilusを添加する意義 , Japanese Journal of Lactic Acid Bacteria, 31( 1), 46- 46, 2020年03月09日 
2
培養法による醤油諸味中のヒスタミン生成Tetragenococcus halophilusの判別 , 醤油の研究と技術, 46( 1),  , 2020年 
3
納豆による糖尿病予防効果とペプチド , 食と医療 2019 FALLーWINTER, 11,  30- 36, 2019年10月28日 
4
麹菌ゲノム情報から知る醤油の話 , 生物工学会誌, 95( 10), 616- 616, 2017年 
5
乳酸を作れない乳酸菌はどうやって生きるのか , 日本乳酸菌学会誌, 25( 1), 44- 44, 2014年 

 

講演・口頭発表等
No.講演・口頭発表タイトル, 会議名, 発表年月日, 主催者, 開催地 
1
市販納豆のDipeptidyl peptidase 4阻害活性について, 第30回日本健康医学会総会, 2021年11月13日, ,  
2
納豆のDipeptidyl peptidase 4阻害活性についての広域調査, 第16回 納豆健康学セミナー, 2021年03月17日, ,  
3
味噌のDipeptidyl peptidase Ⅳ阻害物質の検索に関する研究(第2報), 第29回 日本健康医学会総会, 2019年11月09日, ,  
4
培養法による醤油諸味中のヒスタミン生成Tetragenococcus halophilusの判別, 第88回醤油研究発表会プログラム, 2019年10月24日, ,  
5
醤油中のDipeptidyl peptidase Ⅳ阻害物質に関する研究(第2報), 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
6
納豆のDipeptidyl peptidase Ⅳ阻害物質に関する研究(第4報), 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
7
ダージリン紅茶の特徴的な香気成分と微量元素との関連について, 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
8
混合発酵茶の新規開発, 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
9
味噌タンパク質が腸内細菌叢に与える影響解析, 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
10
豆味噌のレジスタントプロテインについて(第2報), 第28回日本健康医学会総会, 2018年11月10日, ,  
11
醤油乳酸菌T. halophilusのヒスタミン生成に関わるプラスミドの解析, 第87回醤油研究発表会, 2018年10月25日, ,  
12
Antagonistic abilities of food orginated yeasts against four plant pathogenic fungi, ISSAAS 2018, 2018年10月12日, ,  
13
麹菌DPPⅣを用いた発酵食品中の糖尿病予防成分の探索, 第86回醤油研究発表会, 2018年06月08日, ,  
14
納豆のDipeptidyl peptidase-4阻害物質に関する研究(第2報), 第27回日本健康医学会総会, 2017年11月11日, ,  
15
培養法によるヒスタミン生成菌の検出, 第85 回醤油研究発表会(宮城大会), 2017年11月09日, ,  
16
味噌の Dipeptidyl-peptidase 4 阻害物質の検索に関する研究, 第25回日本健康医学会総会, 2016年11月21日, ,  
17
小豆を用いた醤油様調味料の試醸, 2015 年度実践総合農学会第 10 回地方大会(大子町), 2016年11月21日, ,  
18
納豆のレジスタントプロテインについて, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
19
麦味噌のレジスタントプロテインについて, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
20
豆味噌のレジスタントプロテインについて, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
21
納豆のDipeptidyl peptidase-4阻害物質の検索に関する研究, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
22
醤油のDipeptidyl peptidase-4阻害物質の検索に関する研究, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
23
福島県鮫川村から分離した乳酸菌によるイソフラボンアグリコンを含む発酵豆乳の製造, 第26回日本健康医学会総会, 2016年11月12日, ,  
24
福島県鮫川村から分離した乳酸菌による発酵豆乳の製造, 2016年度 実践総合農学会シンポジウム, 2016年07月09日, ,  
25
みりん粕からのレジスタントプロテインの検出 (第 2 報), 第25回日本健康医学会総会, 2015年11月21日, ,  
26
大麦甘酒からのレジスタントプロテインの探索, 日本食品科学工学会平成27年度関東支部大会, 2015年03月14日, ,  
27
みりん粕からのレジスタントプロテインの検出, 第24回日本健康医学会総会, 2014年11月22日, ,  
28
醤油諸味から分離されたヒスタミン生成乳酸菌の性質, 日本微生物資源学会第21回大会, 2014年09月02日, ,  
29
納豆のDPP4阻害物質に関する研究, 第23回日本健康医学会総会, 2013年11月09日, ,  
30
小豆を利用した新規発酵調味料の試醸, 第23回日本健康医学会総会, 2013年11月09日, ,  
31
醤油諸味中のヒスタミン生成菌に関する研究, 第23回日本健康医学会総会, 2013年11月09日, ,  
32
米味噌からのレジスタントプロテインの検出, 第23回日本健康医学会総会, 2013年11月09日, ,  
33
麹菌DPP-4の発現制御機構の解明に関する研究, 第23回日本健康医学会総会, 2013年11月09日, ,  
34
グルコース取込み機構を変換したLactobacillus plantarum VL103によるコハク酸生成, 日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月24日, ,  
35
Lactobacillus plantarum VL103株におけるFumarate reductase欠損による影響, 日本農芸化学会2013年度大会, 2013年03月24日, ,  

 

受賞
No.受賞年月, 授与機関, 賞名, (対象業績)タイトル 
1
2019年10月, 一般財団法人 日本醤油技術センター, 日本醤油技術賞(応用の部),  
2
2014年09月, 日本微生物資源学会第21回大会, 優秀発表賞,  
3
2010年07月, 日本乳酸菌学会2010年度大会, 若手優秀発表賞,  

 

共同研究・競争的資金等の研究課題
No.提供機関, 制度名, 課題名等, 資金種別, 研究期間 
1
日本学術振興会, 科学研究費助成事業, DPP4阻害活性ペプチドを主軸とした発酵性大豆食品の評価と改良, ,  2022年04月 - 2025年03月