教育方法の実践例 |
No. | タイトル, 年月日, 概要
|
1 | 学部学生を対象に担当する調査研究課題と研究成果を紹介し、大学の授業と研究機関の連動を図る, 2015年08月 - 2015年08月, 秋田県立大学農業試験場視察実習にて、海外で行ったコメの生産・流通実態調査について講義。
|
2 | 若手・中堅農業者に、フードサービス業の食材調達について講義(課題提示に対し講義参加者が議論する双方向型ケースメソッドによる講義), 2014年11月 - 2014年11月, 秋田県立大学と秋田県が共催する農業ビジネス塾(農業版MBA)において、フードサービス業の食材調達とそこに対応する農業生産者についてケースメソッドにより講義。
|
3 | 学部学生を対象に、秋田県農業の現状と課題とその対応方策について講師と受講者の議論を中心とした講義を実施, 2014年09月 - 2014年09月, 秋田県を視察・調査訪問した京都大学農学部食料・環境経済学科地域環境経済学講座の学部生を対象に、講義を実施。
|
4 | 就農希望者、農業経営者を対象に対話的かつ授業参加者相互の発言を促す授業の実施, 2013年12月 - 現在, 秋田県農業研修センター「農業経営者研修」『農産物流通と販売の現状』(毎年・現在まで)
理論編と実践編の2階建て方式による講義。
|
5 | 専門高校において農業系学科所属生徒を対象にマーケティングを活用した農業経営について実例を中心に講義, 2011年07月 - 2011年07月, 「未来の農業を語る会」秋田県立秋田北鷹高校
県内外の農業マーケティング事例を解説。
|
6 | 農業高校において全校生徒を対象にマーケティングを活用した農業経営について実例を中心に講義, 2010年09月 - 2010年09月, 「未来の農業を語る会」秋田県立大曲農業高校
農業経営とマーケティングについて解説。
|
7 | 農業高校において2年次生徒を対象に農業マーケティングの活用事例を講義, 2010年06月 - 2010年06月, 「未来の農業を語る会」秋田県立金足農業高校
農業マーケティングについて事例を中心に解説。
|
8 | 専門高校において農業経営系専攻生徒を対象にマーケティングを活用した農業の有効性について実例を中心に講義, 2010年06月 - 2010年06月, 「未来の農業を語る会」秋田県立増田高校
農業マーケティングについて事例を中心に解説。
|
9 | 6次産業化の実現を目指す農業経営者や農商工団体の職員に対し講義参加者相互の議論を促す講義を実施, 2009年09月 - 2022年09月, やまがた6次産業化ビジネス・スクールにおいて「消費者行動」の講義を担当。山形県内の大学、農商工団体と連携し6次産業化に取り組む人材育成に貢献。
|
10 | 学部学生を対象に農産物マーケティング論をマーケティング理論に実例を交えて講義, 2008年12月 - 2008年12月, 学習院女子大学「国際交流文化論(国際ビジネス)」で農産物マーケティングの実際として秋田県内の事例を講義。
|
11 | 大学院生(修士課程)を対象に県内農業の現状と課題を農業経営学・フードシステム論の視点から講義, 2008年04月 - 現在, 秋田県立大学大学院生物資源科学研究科特別講義「秋田農林水産学」を分担で担当(毎年・現在まで)。
|
12 | 学部学生を対象にマーケティング論を実例を交えて講義, 2007年12月 - 2007年12月, 宮城大学食産業学部「農産物マーケティング論」で地方自治体が取り組む農産物マーケティングの課題とその対応を講義。
|
13 | 学部学生に対して農産物流通論を実例を基に講義, 2007年05月 - 2007年05月, 宮城大学食産業学部「農産物流通システム論」で外食向け農産物流通について事例分析を中心に講義。
|
14 | 農業経営において必要なマーケティングに関する知識を実践事例を中心に講義, 2006年09月 - 2012年12月, 秋田県農業研修センター「農業経営者研修」『マーケティング編』農業経営者が実践できるマーケティングを県内外の事例分析を交えて講義。
|
15 | 農業経営者へ理論に基づく調査方法を平易に解説, 2006年08月23日 - 2016年08月23日, 農業横手塾「ブランド開発とマーケティングリサーチ」農業経営者が実践可能な市場調査方法を解説。
|
16 | 農業大学校生に農村社会学の視点から、地域と農業経営の関わりについて講義, 2003年04月 - 2005年03月, 栃木県農業大学校において非常勤講師「農村社会学」を担当、農業改良普及員資格試験(当時)の受験指導も合わせて実施。
|